

天気はどんよりとした曇り空、ここ数日に比べたらマシですが冬らしい
寒い朝ですが、風が緩いのが救いです。寒いからか走っている人は少ないですね。
今回は初めての山を登りました。
メインのルートだと普通すぎて面白くないので、あえて裏道を登っていきます。

結構登ってきました。
一回ピークまで登って一度下り、再度登り返したところで通行止めの看板が・・・
400mまで登ったので良しとして、山頂は諦めてここから下ります。

道は大体こんな感じ。いかにも「昔の林道を舗装しました」って道で、通る人も少ないので
路面は荒れ気味ですが、個人的にはこういう道は「いかにも!」って感じがして
大好きな道です。2箇所ほど水が道路へ湧き出ている場所は路面が凍っいて、そのまま気付かず
走っていたら危ないところでした。

このあたりは昔の林道を舗装した道が無数にあるので、探検がてら道探しをすると
面白いと思います。
山頂まで登らなかったので予定より少し早く帰ってきましたが、店に着いてしばらくしたら
みぞれが降ってきたので、ちょうど良かったのかもしれません。
走るに当たって最大の障害は、風と暑さです。この辺りは雪国じゃないので
寒さは大した問題ではありません。走れば暖かくなるし。
さて、次はどこへ行きましょうか。