取り扱いパーツメーカーのリンク集です。
*スルガ銀行 自転車購入ローン(http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/)
皆さんに好評いただいている自転車購入ローンです。詳しくはお問い合わせください。
*東京サンエス(http://tsss.co.jp/web/)
TOYOのフレームから細かいパーツまで取り扱っています。
*ダイアテックプロダクツ(http://www.diatechproducts.com/index.html)
KENDAのタイヤ、レザインの工具類、魅力的パーツ満載です。
*トライスポーツ(http://www.trisports.jp/)
ニールプライドのフレームやコリマのホイールから手頃な価格パーツまで、でアイデア的な商品が多いいです。
オリジナルのチタンフレームもオススめです。
*深谷産業(http://www.fukaya-sangyo.co.jp/)
セライタリア、セルコフ、ミシュラン等を扱うディストリビューターです。
*アキコーポレーション(http://www.akiworld.co.jp/)
X-FUSIONのフォークをはじめ、たくさんのパーツを取り扱っています。
*マムアンドポップス(http://www.mamapapa.co.jp/index.htm)
FOXのサスペンション、ターナー、ストレートライン、BLACK SPIRE等を扱っています。
*ダートフリーク(http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/)
ロックショックス、スラム、ZIPP、フォックス等を取り扱うディストリビューターです。
*パールイズミ(http://www.pearlizumi.co.jp/index.html)
ご存知の超老舗のウエアメーカー
*シマノ(http://cycle.shimano.co.jp/)
言うまでもないスーパーガリバーです。
*TAK21(http://www.tak21.com/)
レースフェイスやジャグワイヤー等を扱っています。
*パワースポーツ(http://www.powersports.co.jp/)
パワーバー意外にもネイサン等のパックも扱っています。
*ライトウェイプロダクツ(http://www.riteway-jp.com/index.html)
BBBやKCNC、クランクブラザース・・・扱いが多すぎて書ききれません
*ミズタニ自転車(http://www.mizutanibike.co.jp/)
クリスキングやトムソン、odiなどマニアックパーツ満載です。
*URGE(http://urgebike.jimdo.com/)
自分も使ってますが、一番コアなヘルメットメーカーです。
*チャンピオンシステム(http://www.champ-sys.jp/)
アメリカのオーダージャージ専門メーカーです。ウチのジャージもココで作りました。
*TERZO(http://www.piaa.co.jp/products/car/terzo/index.html)
ご存知ルーフキャリアのメーカーです。邪魔なものは屋根に積みましょう。
*Yuris(http://www.yuris.biz/index.htm)
morewood、FIREEYE、DABOMB等のフレーム&パーツを取り扱っています。
<並び順は適当です、意味はありません。一応書いておきます>
<4月の休業日> (4月1日更新)
5日(木)、9日(月)、12日(木)、19日(木)、26日(木)
<4月の予定>
4/14(土)lotus school「メンテナンス〜掃除・注油編」
4/14(日)lotus school「メンテナンス〜パンク修理編」
4/22(日)lotus day「ロードバイクで走りに行きます」
*こんなお店です* *lotus dayについて* *lotus schoolについて*









お店の場所や連絡先は「このページの一番下」か、左の「カテゴリー」の「お店について」をご覧ください
皆様のお越しをお待ちしております
2010年09月14日
この記事へのコメント
コメントを書く